2008.02.05
尾道のエステブログ つらい出来事・・・・でも素晴らしい事もある。
みなさんこんばんは尾道でエステ、マツエク、脱毛、ブライダルエステが人気のアンジュです!
最近、ダークな話題でコメントも少なめな今日この頃
しかし、そんなことばかりないアンジュです。
ある方、Fさんに励まされた話・・・。
先日の件ではなく、違うお話で私の中にある『一生懸命さ』
で
こんな方も居るのだと・・・。感激しました。
人間には無限の可能性を感じた瞬間でした・・・。
当店、大好きなお客様の一人Fさんの『フランス絵描き旅物語』
わたしは、動物のような身近な存在に対して思いがあり
Fさんは絵や海外に対しての感受性が豊かであったり。。。
アンジュが暗い話で落ち込んできるときに
Fさんははじめは知らず、ステキな思いを話してくれました。
Fさんの話を聞いていて思った事・・・。
一生懸命の思いがあるものはそれぞれ皆、違えども
そこには確かな事があること。。。。
海外に旅行に行く・・・。
それだけで、ここまでする人がいるのか・・・・?
居ました。すげぇ・・・。
何か一つの事に一生懸命なれる人はここまでやるのか?
彼女は一冊のメも帳をここまで作り上げて
フランスの雑誌に取り上げられました。

2008/01/12 12:47

2008/01/12 12:48

2008/01/12 12:48
この旅の思い出をメモ帳一冊に記して居ます。
ほんの一部です。
素晴らしい!!!!!!
見て居ないと分からないかもしれませんが
この話を聞いた時、Fさんの一生懸命さに感動し涙しました。
日常の中で、おきる出来事に
一生懸命取り組める人に感動しました。
自分にかかわる全ての出会いや話に意味があり感動し感謝しなければならないと思いました。
Fさんの話にアンジュは救われました・・・。
私は一生懸命さが好きです。
それを自然にできる人は、人生のプロフェッショナルです。
命ある限り、自分もそうありたいと思って居ます。
先日に続く話・・・。と共通し。
動物に学ぶ事は、一生懸命さです。
動物は飼い主を噛みません。あんな牙があるのに・・・。
動物は体調悪くても、飼い主が呼ぶと退屈そうにはしません。
生きる事に一生懸命です。
だから私は、人から見て『たかが動物!』と思われることでも
共に共存し、共に助け合い一生懸命生きたいです。
その人が思う素敵な事は全うし
それが少しでも誰かに影響?できれば
アンジュのように感動でき、自分もそばに居る人も幸せにできる。
いいですよね。?
そして、お出迎え犬『カルビ』の話に涙してくれたFさんに
心から感謝します。
ありがとうです!。
そんないいお話でした。。。。
最近の情報
-
2022.07.18
-
2022.07.16
-
2022.07.15
月別アーカイブ
- 2022年7月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (11)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (8)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (5)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (11)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (7)
- 2009年5月 (9)
- 2009年4月 (14)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (9)
- 2009年1月 (1)
- 2008年9月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (5)
- 2008年6月 (1)
- 2008年5月 (8)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (22)
- 2008年2月 (2)
- 2008年1月 (1)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (1)
- 2007年8月 (4)
- 2007年7月 (2)
- 2007年6月 (2)
- 2006年11月 (1)
- 2006年9月 (2)
- 2006年8月 (2)
- 2006年7月 (4)
- 2006年6月 (1)
- 2006年5月 (8)
- 2006年4月 (9)
- 2006年3月 (7)
- 2006年1月 (1)
- 2005年12月 (2)
- 2005年11月 (2)
- 2005年10月 (1)
- 2005年9月 (1)
- 2004年5月 (1)